前回、足に合うスパイクを選ぶことは重要である、ということを述べさせていただきました。
(足に合うスパイクを選ぶことの重要性はこちらの記事に記載があります)
そして、実際に適切なスパイクを選ぶことが出来ればプレーの内容が変わる、パフォーマンスがアップすると0014は考えています。
(正しいスパイクの選び方はこちらの記事にまとめてあります)
ただ、先日友人から、多くのプレーヤー(特にラグビー)はスパイクについてそこまで考えないし、スパイクを変えたからプレーが良くなった実体験が少ない、だから足に合うスパイクがパフォーマンスをアップさせてる実感はないとの旨をお聞きしました。
確かに確かに。
そもそもスパイクに興味が無ければスパイクでパフォーマンスが変わることがわからないですし、仮にパフォーマンスが変わることを知ったとしてもニュアンスでしかパフォーマンスが変わることを伝えていないので、やや説得力に欠けるのはわかります。
1つ目の問題、スパイクに興味がないという問題は正直ブログでは難しい問題です。
僕自身が各チームに出張してスパイクのフィッティングを見ていく必要があったり、読者の皆様がご友人に教えてあげるということが必要になるでしょう。
しかし、2つ目の問題はある程度解消可能です。
ニュアンスで駄目なら、データで示せばいいだけのことですからね♪笑
というわけで前置きが長くなりましたが、足に合うスパイクは本当にパフォーマンスを向上させるのか?検証していきます!
今回、検証で使ったのは以下の三つのスパイク。
ディアドラのブラジル K-PLUS、
アシックスのX-FLY2、
そして、アディダスのメッシ16.1 FG/AGです。
足に合っていないブラジル、足にそこそこ合っているX-FLY2、足にそれなりに合い、かつ環境や競技種目(プレースタイル)にも合っているメッシ16.1での検証です。
検証方法は以下の通り。
・5m四方の正方形+αをマーカーで作り、ジグザグに作成した規定のコースを10本走行した際のタイムを各スパイク3本づつ測る。
たったこれだけです。データ総数が少ないとか、ストップウォッチじゃ誤差が出るとか、その辺りは勘弁してください笑
なので、ブラジルのタイムが一番良ければ、スパイクはパフォーマンスに関係していないという結果
X-FLY2のタイムが一番良ければ、足に合っていればパフォーマンスはより引き出されるという結果
メッシのタイムが一番良ければ、足に合うことは重要だが、プレースタイルや環境も考えて選ぶことが一番パフォーマンスを引き出されるという結果になります。
そして検証した結果がコチラ!
ブラジル 平均タイム
15:66
X-FLY2 平均タイム
14:97
メッシ16.1 平均タイム
14:36

というわけで、足にそれなりに合い、プレースタイルや環境も考慮されたメッシ16.1がベストという結果になりました。
しかも、ブラジルと比べると約1.3秒もの差が生まれています。

単純に50mを10秒で走っている状況であれば、1.3秒あれば6.5mも遠くに動ける計算になります。
勿論、実践ではここまで短い距離を切り返し続けることはないので、より差は縮まる可能性が高いですが、それでもこの数値は驚異的です。
50m動くごとに6.5mの差が出るとすれば、例えば今までは間に合わなかったポジショニングが間に合うということは十分考えられます。

そうなると、より良いポジショニングで準備を行うことが可能になるため、具体的に言うならシュートが決まりやすくなることや、パスの質が高まること、相手に触れられずにかわすこと、しっかりとタックルに入ることができること等々、良いポジショニングをとれることによる、プレーの恩恵が更に受けられることとなります。

『結論』
『足に合うスパイクを履けば、パフォーマンスは向上する。更に環境やプレースタイルまで考慮できれば、劇的に向上する可能性が高い。』
今まで『スパイクなんてなんでもいいだろ』と思っていた方、是非スパイクも合うものを選んでもらって、いいプレーをしてくださいね!
(足に合うスパイクの選び方はコチラ)
(環境に合うスパイクの選び方はコチラ)
(プレースタイルに合うスパイクの選び方はコチラ)
ではでは(^_^)/
激安サッカースパイク4
激安サッカースパイク3
激安サッカースパイク2
激安サッカースパイク1
(正しい試着方法はこちら)
(環境別のスパイクの選び方はこちら)
(スパイクの手入れ方法はこちら)
(足の裏の知識BOXはこちら)
(自分の足の測り方はこちら)
(安いサッカースパイクをお求めならこちら)
コメント
これはめちゃめちゃ説得力がありますね笑
コメント失礼します。0014さんの各グラウンド対応表にある、綺麗な人工芝と剥げている人工芝の違いはどの位ですか?設置から5年だった人工芝(ほぼ毎日使用)はどちらにはいるでしょうか?
すごく面白い実験だと思いました。
少なからず疲労が蓄積する中でタイムが上がっていくのは、スパイク選びにおいて、いかに足に合うこと、スタイルに合うことが重要か改めて認識することになりました。これからもこういう実験待ってますw
ワカロナさん
ありがとうございます!
データはやはり優秀ですね笑
サッカースパイクマニアさん
ゴムチップだらけかどうか、が一つ目安ですね。
5年はどうでしょう?笑
tkhsさん
ありがとうございます!
今後も思い付いたらやっていこうと思います!
返信ありがとうございます。実はメッシ16.1かハイパーヴェノムAG-PROを試合用に買おうと思っていて、対応表を見たら、どっちも同じじゃん!と思って質問させていただきました。(本当はAG-Rのほうがナイロンシャーシも入っていて良かった)チップの多さですか?うーん酷すぎることはないと思いますが、ボールをたたきつけたら、チップが飛び上がってくるかな?AG-Rのスパイク買えるところありませんかね?笑
この実験も面白いと思いますが、YouTubeのコメントにも書かれていたようにコンセプトがアジリティのシューズで比較された方が説得力が増すかと思います!
コンセプトがアジリティのシューズで、なおかつ足に合う、程よく合う、合わないというもので比較して頂ければと思います!
いつも楽しく記事読ませて頂いております。
これからも参考にさせて頂きます!
非常に有意義な検証で興味深かったです。
疲労の蓄積のある中でもタイムが上がるという所に説得力を感じました。
こんにちは。
これは興味深いデータですね。
0014さんの中でグランドの使用環境は問わず、一番足に合っていたスパイクは何でしたか?
宜しくお願いします。
今エヴォパワー1.2HGを所有しているのですが、今回FGの購入を検討しています。縦のサイズ感は同じで大丈夫でしょうか?やはりFGもつま先がカーブしてるのでしょうか?
この内容はめちゃめちゃいいですね!
6.5mはかなりデカイですね。
50cmでも早く動ければボールに先に触れますしね!
かなり参加になりました!
サッカースパイクマニアさん
地味にAG-RよりAG-PROの方が履きやすくていいですよ!笑
ftbさん
ありがとうございます!
次はDSライト2 SLIMとWIDEで比較すれば、より正確なのかなと思ったり笑
清和さん
ありがとうございます!
そういっていただけると嬉しいです!
うちさん
僕は初代X-FLYですね、足に合う、合わないで言えば。
プーマさん
サイズ自体は同じで大丈夫かなと思います!
じろうさん
ありがとうございます!
そう、最大6mって大分でかいですよね笑
お返事ありがとうございます。
そうですね、DS LIGHT2 のSLIMとWIDEで比較してみるのがわかりやすいかもですね!笑
私自身、アルバイトではありますがスポーツショップで働かせていただいていてとても参考にさせて頂いております!
これからも頑張ってください!応援しております!
ftbさん
いえいえー!
お名前から察してもいいんでしょうか?笑
0014さん…
名前は全然ショップとは関係ないのです!笑
本当にサッカーには力入れてない店舗なので少ない商品からしか提供ができなくて悔しい限りですが…。
ftbさん
それは失礼しました笑
それは大変ですね、その気持ちはよくわかります。
非常に興味深いです!
ただ、今回の実験では、0014さん自身がスパイクに非常に精通しており、足に合うかどうか、知った状態での検証でしたので、心理的バイアスがかかってる可能性がありそうですよね。。
今度は、スパイクに疎い友人などの被験者に対し、0014さんがスパイクを選定し、検証したら面白そうですね!!
footさん
それも、試行回数が多ければ問題ないんですけどね…笑
流石に1000回とかはできないので笑