PR

プーマ フューチャー7 アルティメット MG レビュー!

サッカースパイク 着用感想

本日はプーマのスパイク、フューチャー7 アルティメット MGのレビューになります。

フューチャー7 アルティメットは、人工芝でのプレーに適したモデル。


 

人工芝特有の引っ掛かりを抑え、快適にプレーできるMGモデル

早速レビューしていきます!
※アフィリエイト広告を含みます

詳しいスペック解説はこちらからどうぞ


足型


足幅はE~2E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準~やや低め程度となっています。

基本的にはレギュラー幅くらいで、甲は高すぎるとNG。


0014は今回25.0㎝をチョイス

サイズ的にはやや大き目で、25.0cmでも問題なく着用することが出来ました。

ただ、甲部分の圧迫は強かったので、最終的にサポーターは脱いでます。


全体的なフィット感としては、ソフトで柔らか、ピタッと包み込むようにフィットする感覚が印象的。

また、甲部の圧迫が結構強いのも特徴的でした。

 

アッパー前足部


今回のフューチャー7 アルティメットにはFUZIONFIT360、エンジニアードデュアルメッシュ&ニットアッパーを採用。

メッシュベースのアッパーで、ソフトに包み込んでくれるフィット感が特徴です。


また、アッパー表面にはグリップ加工、パワープリントも搭載。

この加工でアッパーのズレを抑えたり、ボールコントロール性を高めています


履き心地については、このつま先部分はソフトなクッションフォームも入っているため。

足を包み込んでくれるような、ソフトなフィット感が心地いいものとなっていました。

 

タッチ感 サッカー


タッチ感については、ソフトでグリップが強い感覚が顕著

薄さや素足感覚というより、柔らかさ、ソフトさをまず感じます。


加えてグリップが強く効く印象で、ボールにギュッと引っ掛かる感触もわかりやすいです。

前足部はパワープリント少な目ですが、それでも引っ掛かる感触はしっかりと感じます。


ソフトさとグリップ力で、ボールのコントロールもしやすくなっているフューチャー7。

かといって、ボールを感じられないようなことも無いので。

ボールコントロールを重視する選手に適した仕様となっていました。

 

中足部


アッパー中足部もメッシュアッパーで構成され、甲部には大型のパワーテープを使用。

こちらはソフトさもありつつ、薄く吸い付くフィット感、ホールド感が特徴です。


このホールド感を生み出しているのがパワーテープですが。

個人的には結構きつく、指先がしびれるほど強いサポートでした。

代わりに、ホールドされている感覚は結構強く出ます。


僕の場合はサポーターを脱いで、インソールがヘタって厚みが減った後。

ようやく、ギリギリ履けるくらいの圧感になりました。

甲がやや高めの方や、インソールやサポーターを使いたい方は注意が必要です。

 

トラップ感 サッカー


中足部のタッチ感は、前足部以上にグリップが強い感覚

ソフトさは無くなりますが、代わりに突起のグリップ感が強いです。


とにかくパワープリントの突起が意外と強く、グリップが効いている感覚を受ける中足部。

こちらもまた、ボールコントロール重視な選手にハマりやすいかなと感じました。

 

ホールド感 ラグビー


鋭い切り返しや踏ん張るのに大切なホールド性は、意外とぼちぼちといったところ。

パワーテープのホールド感はかなり強いですが、ヒールカップはそれなりの強度に収まっています。

とはいえ、強くズレたりブレたりする印象はありません


慣れてない、履きはじめすぐだとこんな感じになることもありますが…

いきなり強い切り返しなんかせず、少し確かめながら動けば特に問題はない印象です。


全体的にズレやブレは少ないのですが、かかと周りだけ少し柔らかい印象を受ける本作。

甲のサポートは抜群なので、もう少しかかとのサポートがあっても良いかもしれないと感じました。

 

アッパー後足部


アッパー後足部、かかとにはヒールカップを内蔵。

履き心地良く、ここもホールド感が出やすいものとなっています。


ヒールカップ自体はぼちぼちなのですが、パワーテープによってホールド感が出ている今作。

ズレにくく脱げにくい、そんなかかとに仕上がっていました。

 

蹴り心地 サッカー


サッカーボールの蹴り心地については、ダイレクトな感触が最も強いです。

甲部はニットとパワーテープ、シューレースという構成なので、ボールを直に感じやすい印象。


甲で捉えると、パンッと飛んでいく気持ちのいい感触が好印象

前足部部分では、よりソフトでグリップのある感触に変わります。


蹴り心地的には上々で、シューレースなしで履くと更にダイレクトになる本作。

ボールが当たるダイレクトな感触は、結構良い感触だと感じました。

 

蹴り心地 ラグビー


ラグビーボールの蹴り心地に関しても近い印象で、基本的にダイレクトな感触。

グリップ感よりもダイレクト感が強い印象です。


飛距離に関してはそこまで変わらずですが、ミートはさせやすい印象。

甲でしっかり捉えた時の感触は、結構気持ちいい感覚です。

また、キック時の軸足の安定性も、こちらは問題ない感触


グラバーキックなど、転がすようなボールもコントロールしやすく感じた本作。

キックに関しても、満足いく仕上がりとなっていました。

 

アウトソール


アウトソールには人工芝メインで対応した、MGソールを搭載。

人工芝に適した多数円柱スタッドとなっています。


人工芝特有の引っ掛かりすぎを抑えつつ、グリップをしっかりと発揮させているMGソール。

プーマの他トップモデルでも採用されているソールとなっています。

スピード


スピード感に関しては、丁度いいという感触。

引っ掛かりすぎず、でも滑ることもない、丁度いいグリップ感です。


強く引っ掛かりすぎないので、スムーズに加速していくのが本作の良いところ。

反発性があるスパイクではないですが、自然に屈曲してくれるのも好印象です。

あくまで自然な感じで、スピードを引き出してくれる感覚。


スピードに特化したスパイクのような、特殊なギミックはありませんが。

自然な走り心地、スムーズな走り心地が良い感触でした。

 

ステップ


ステップ、アジリティに関しても、そこそこといった感覚。

強いグリップ性はありませんが、それでも特別問題になることは無い印象。


アウトソール自体のグリップ性は人工芝なら十分で、これでグリップが足らないということは無い感覚。

ラグビーのスクラムでも組むのであれば話は別ですが

通常のフィールドプレーでなら、十分なグリップ性を発揮しています。


身体の使い方が悪いと、たぶんかなり滑る感覚が出る人もいそうですが…。

これくらいで滑らずにプレーできる方が、良い感覚かなと思います。

 

まとめ

・ホールド感〇 パワーテープによる強力なホールド
・ボールコントロール〇 パワープリントによるボールグリップ感
・快適性〇 MGソールで人工芝でも快適
プ―マのサッカースパイク、フューチャー7 アルティメット MGのレビューは以上となります。

人工芝に適したボールコントロール重視のスパイクで、MGソールの快適性をしっかりと感じることが出来ました。


パワーテープは合う合わないがある気もしますが、強いボールグリップ力や、快適なMGソールは良いところ。

足にフィットするなら良いと思うので、人工芝でプレーする方は一度試してみて下さい👍

プーマ公式オンラインストアへはこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました