昨日公開されたHOKAONEONEの新作シューズ、MACH X
画像が出て、少し面白い感じだったのでさくっと解説しておきます
MACH マッハは高反発系のシューズシリーズ
HOKAONEONEといえばローリングソール、つま先とかかとが丸みを帯びてコロコロと進む感覚が特徴ですが、MACHシリーズはその中でも高反発系のシューズ今回のMACH Xはその高反発シューズの中でももう気持ちレーシング向け、という位置づけです
マッハの定番シューズは現在だとマッハ5
一応メーカー公式ではスピードを上げたトレーニングに適した、トレーニングシューズという位置づけですが
税込み30800円なのもあるので、練習用にマッハ、レース用にマッハXみたいな感じになりやすいのかなと思います
MACH Xの面白いポイント
HOKAONEONE公式より今回のMACH Xの特徴は記載のある通り、PEBA FOAMによるクッション、PEBAX PLATEによる反発、アッパーのガゼットタンによる密着感
そんなのはどこでも書いてるのでPR TIMESでも見てもらえればいいのですが、こちらでは面白いポイントを少しだけ解説しておきます
反発をしっかり捉えるアッパー設計
アッパー部分でいうと、ソールユニットからの反発を抑えるだけのサポートが入っている、というのが面白いポイント
フォーム材の高反発性とPEBAX PLATEの反発性はあるものの、おそらくゴリゴリのカーボンほどの反発ではないので、アッパーのそれに合わせて調整
例えばシューレース自体は程よく伸びてフィットするものにしてあるものの、シューレースホール付近はちゃんと補強してあるので、一定の反発を抑える機構が備わっているのがわかります
また、アッパーで反発を抑えるとは言いますが、ソール意匠としてはどちらかというとセーフティーな印象を受けるので、MACH Xはそこまで強い抑え込みじゃなくて大丈夫そうです
代わりに甲部だけでなく、かかとでも食いつきをよくしているのがわかるのがMACH X
めちゃくちゃ強い訳ではないですが、ある程度食いつくようにかかとのカーブが描かれており、このかかとと甲部で抑えることで脱げにくくしているものに
ソールからの反発が高いと靴が脱げやすくなりがちですが、MACH Xはバランスをうまくとっているように見えます
意外とセーフティーなアウトソール仕様
アウトソールユニットはおそらく上部のPEBA FORMが柔らかく沈み込み、反発する仕様
下部ユニット(緑色)がある程度硬めの接地感に抑えたフォームだと思われます
なので、上部ユニットのたわみや沈み込みを、下部ユニットがサイドからせり上げることで逃がさない、進行方向に効率よく反発を変換するような仕組みです
そしてこの下部ユニットは左右方向への安定性も保持する設計
特にアウトサイド、ちょうどくるぶし~くるぶし前くらいをせり上げることで、過度な足首のぐらつき、特に外側へ倒れる(ねんざ)ような動きを抑制する仕様となっています
これは内側にもあるのですが、
内側は土踏まず部を圧迫しすぎないためにも、上部の柔らかいフォームを残した仕様
オーバープロネーションをかるく支える凸形状も内側には採用されているので、内側は倒れにくいけど側面からは支えない
外側は沈みやすいけど側面はしっかり支える、という工夫がみてとれます
後はつま先部分のフォーム切れ込みが、割と接地時にソフトなフィーリングを与える仕様になっているのも特徴の一つ
フォアフット、ミッドフットでの接地でもソフトなクッション感を出しやすいように設計されているようです
ちなみに内側にはあんまりないので、内側ではしっかりと反発させるという意匠
アウトソールラバーの配置からもわかるように、内側のオーバープロネーションは若干サポートしつつ、外側での設置は柔らかくなるように仕上げている意匠
PEBAX PLATEはこの形状なので、反発性もですが左右方向の安定性確保にも貢献していると思います
このPEBAX PLATEの硬さを緩和するのがPEBA FORMの役割でもあるので、ソフトなんだけど安定して前にすいすい進みやすいシューズに仕上がっているかと思います
まとめ
今回はHOKAONEONEの新作、MACH Xについて解説しました
メーカーの言うトレーニングシューズという意味もよくわかる仕上がりで、超高反発系シューズをレース用にしているなら、スピードを上げたトレーニングはこれくらいあっていいかと思います
普通に他競技でランニングもする方や、楽しく走っているくらいの方であればマッハ5、旧品のマッハ4でも良いかなと思うので、新しいシューズを試したい方、ガチランナーの方はMACH Xの購入を検討してみてもいいかもしれませんね
コメント