本日はアディダスの日本向けスパイク、コパアイコンⅡ HG&AG JAPAN KMの紹介、解説をしていきます。
アッパー素材が高品質カウレザーで、昔のパティークXを思いださせる本作。
今回はホワイト×ブラックの定番カラーを解説。
早速機能性の詳細を見ていこうと思います。
※アフィリエイト広告を含みます
足型

今作は足形の変更があり、今までのHGモデルとは少し仕様が変更されています。
とはいえアディダス ジャパンらしい履き心地はそのままに、修正を加えている印象。

サイズ的には今までと変わらず、0014は25.5cmをチョイス。
サイズ感的には標準~やや大き目の、アディダスらしいサイズ感だと感じます。

かかとのカーブが強くなったり、全体のカーブがストレート寄りへ修正されるなど、細かく変わっている本作。
現代的なプレーヤーに合わせてアップデートされています。
アッパー前足部

まずアッパー素材にはプレミアムカウレザー、牛革を採用しています。
今作はこのカウレザーも特徴で、かなり柔らかい牛革になっています。

ソフトさ、柔らかさ、しなやかさを兼ね備え、足に馴染むカウレザー。
レザー好きなら誰もが好きそうな、柔らかい履き心地が特徴です。

ジャパンマイクロフィットラストを採用し、今までのHGモデルとは若干違う仕様になっている本作。
ただ、大まかな部分に変更は無いので、アディダスのHGが好きな人は引き続き愛用出来ると思います。
・プレミアムカウレザーを採用
・柔らかく、ソフトで、程よい厚みのあるレザー
・ジャパンマイクロフィットラスト採用
アッパー中足部

アッパー中足部には人工皮革が採用。
ただ、前足部との違和感はなく、柔らかい履き心地が続く設計です。

シューレースホール部はジグザグに配置され、心地よく甲にフィットする仕様。
シューレースはやや細目の、少しパワーホールドシューレース味のあるものが使用されています。

そしてこのショートタンも、程よい厚みに起毛材を使用した設計に。
クラシカルさと実用性を兼ね備えた、パティークらしさが見える一品となっています。
・クラシカルなアディダスロゴ
・心地よくフィットするシュータン
・履き心地良くフィットするシューレースシステム
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとにはヒールカウンターが搭載。
強度がしっかりしており、やや丸めのかかとに食いつく仕様となっています。

ただ、後側はある程度の柔らかさを残しているので、靴擦れしにくい仕様。
ブレないサイドと、心地の良い履き心地を両立させています。

また、かかと裏側には起毛材とウレタンフォームクッションを使用。
ソフトで柔らかく、足に馴染むような素材を使用していました。

中底はつま先にのみボードを採用した設計で、軽量性にも配慮。
内部は起毛素材で構成されており、包み込まれるようなフィット感が特徴です。


インソールの方は表面起毛のシンプルなものを採用。
足当たりの良い柔らかな雰囲気のソールとなっています。
・ホールド性を高めるヒールカウンター
・履き心地の良いヒールライニング
・シンプルなインソールを採用
アウトソール

アウトソールには土、人工芝、天然芝で使用できる新型アウトソールを搭載。
日本人、部活生向けの新しく登場した新型ソールとなっています。

基本的には円柱スタッドで、細さや形状を見直すことでグリップ性を強化。
加えて圧のかかりやすい母指球付近に半円スタッドを搭載しています。
グリップ力、ターンのしやすさを調整している設計。

中足部にはシャンクバーを採用し、過度にねじれないように設計。
シンプルな円柱スタッドベースですが、基本を抑えた仕様となっています。

新しく生まれ変わり、更にグリップ性を増した新型HGソール。
今までのHGソールがマイルド目のグリップだったので、物足らなかった人には嬉しい進化といえそうです。
まとめ

履き心地の良さ、グリップ性といった所が、今までよりもバージョンアップしているのが本作。

古すぎないクラシカルさ、そして現代的なスペックを持たせた本作。
現役部活生にも、社会人ユーザーにも試してみてほしい一足だと思います✨
サッカーショップKAMOでのご購入はこちらからどうぞ
アディダス公式オンラインストアへはこちらからどうぞ
コメント