本日はアディダスの最新スパイク、F50 ELITE HGの解説をしていきます。
新しく新型HGソールが採用され、足型も変更された本作。
旧HGモデルとは少し違う仕様でありながら、ベースは同じである新F50 ELITE HG。
早速解説していきます。
※アフィリエイト広告を含みます

アディダス F50 ELITE HG レビュー!
本日はアディダスのサッカースパイク、F50 ELITE HGのレビューになります。 F50 ELITEは軽量性、スピードに特化したスパイク。 エックスシリーズから切り替わり、再度復活を果たしたF50。 早速レビューしていきます! ※アフィリ...

アディダス F50 ELITE HG 解説
本日はアディダスの最新スパイク、F50 ELITE HGの解説をしていきます。 復刻したF50、日本向けモデルとなっているHGモデル。 天然芝用のFG、人工芝&天然芝用のAGもありますが、最も汎用性が高いのがこのHG。 早速解説していきます...
足型

足幅はE~2E程度とレギュラー幅、つま先周り高さ標準、甲標準~気持ち高め程度となっています。
いつものアディダスのHGモデルらしく、比較的高さのある感じのアッパーは継続。

サイズ感的にもいつものアディダスのサイズ感で、標準~やや大き目くらいのサイズ感。
極端に大きいことはないですが、小さいことは無いサイズ感となっています。

違いは主にかかとの食いつきで、カーブが強めでしっかりと脱げにくくなっているのが違いに。
スピードを引き出す仕様が組み込まれた設計となっています。
・足幅はレギュラー幅、標準程度
・しっかり食いつくかかとへ
・サイズはアディダスらしいサイズ感。標準~やや大きめ
アッパー前足部

まずアッパー素材には人工皮革、ファイバータッチアッパーを採用しています。
今作は薄さと強度が兼ね備えられており、サポート性もある感覚。

このファイバータッチアッパーに、スプリントウェブと呼ばれる3Dプリント加工をHGモデルでも搭載。
ボールグリップ力を高めつつ、保形性、サポート性を強化する仕様です。

上に、サポート性とグリップ感もあるのが大きな特徴。
F50らしい、スピード感のあるアッパーに仕上がっています。
・軽くサポート性のあるファイバータッチアッパー
・タッチをアシストするスプリントウェブ
アッパー中足部

アッパー中足部以降も同じく、ファイバータッチアッパーを採用。
内部にはコンプレッション フィットトンネルシュータンがHGモデルでも採用されています。

このコンプレッション フィットトンネルシュータンは、内部が繋がっているタイプのシュータン。
伸縮性が高く、薄いため、フィットしつつ圧迫はしない設計となっています。

また、必要なサイド部分だけ、少し補強をかけているのも特徴。
ブレないズレない、でも圧迫しないフィット感が特徴となっています。

スプリントウェブによる補強も入っており、ボールコントロール性も高めているF50。
軽量性、フィット感、コントロール性を両立させた仕上がりです。
・フィット感を高めるコンプレッション フィットトンネルシュータン仕様
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとには強度のあるヒールカウンターが搭載。
履き心地良く、しっかりとサポート性もあるかかとに仕上がっています。

また、かかと内側は柔らかな起毛素材で、かかと上部に柔らかなクッションフォームを配置。
必要な部分に必要なクッションを配置しており、履き心地良く設計されています。

中底に関しては今までのHGモデルと同じ、前足部のみのボードを採用。
また、裏材はファイバータッチアッパーが割とダイレクト目に感じられるような仕上がりとなっています。
この辺はFGやAGと同じ仕上がりです。


そしてインソールには表面に起毛材を用いたコンフォートインソールを搭載。
このインソールはコパアイコンⅡ等に合わせて、同じものが使用されるようになっています。
・ヒールカウンターの強度が○
・ホールド感高いかかとの設計
・インソールは仕様変更
アウトソール

アウトソールには土、人工芝、天然芝で使用できる新型アウトソールを搭載。
日本人、部活生向けの新しく登場した新型ソールとなっています。

特徴は円柱スタッドで、細さや形状を見直すことでグリップ性を強化。
そこに圧のかかりやすい母指球付近に、半円スタッドを搭載しています。
グリップ力、ターンのしやすさを調整している設計。

中足部にはシャンクバーを採用し、過度にねじれないように設計。
シンプルな円柱スタッドベースですが、基本を抑えた仕様となっています。

今までのHG JAPAN、スプリントフレームの方が走る上では良い部分もあったかもしれませんが。
本作の方がグリップ、安定性は増しているので
特にF50ユーザーだと好みで別れそうな印象はあります。
・グリップと安定性を向上した新型HG
・土、人工芝、天然芝に対応
・旧ソールとは好みがわかれる
まとめ

今までより安定性、グリップ性が増しているのが大きな違いになります。

全体の履き心地は若干変わるものの、極端に変わることは無い本作。
今まで愛用していたユーザーは、一度試着してから乗り換えるのが安心かもしれませんね。
アディダス公式へはこちらからどうぞ
コメント
おっ!щ(゜▽゜щ)
これはこれは、猛烈なアディピュア 11 Pro好きですが、これをきっかけにパティーク11 Proにも挑戦してみようかと思いましたね!!!
本当は、もう少し値下がりしてからがいいですが…(笑)
青赤愛さん
おぉΣ(゜Д゜)!!!
是非是非!(笑)
確かに、もう一声欲しいですよね!(笑)
10000ちょっきしなら良いんですがね~f(^_^;(笑)