今回はサイドバックというポジションに適したサッカースパイクを考察
サイドバックというポジションの特性や、多いプレーの傾向を考え、それらをサポートできるようなサッカースパイクを紹介していきます
ちなみにメインは下記記事になります
SBの特徴
サイドバックといえば、サイドの攻守の要。
攻撃時は攻め上がってのクロスや突破、守備時は対人でやられない強さも必要。
上下動が多いため運動量(スタミナ)、ある程度のスピードが必須な部分もあると思います。
この特性から、
蹴りやすい
走りやすい
疲れにくい
スパイクに求める要素


スパイクが多少関与するフィジカル、スキル的なプレー要素としては
・正確なクロス、キック
→軸足の安定性を高めるかかとのサポート性、カーブをかけられるボールグリップ性
・素早く攻撃参加、守備帰陣できるスピード
→加速力高く、スピードを維持できるソール設計
・試合終盤まで走り切れるスタミナ
→負担にならない軽量性、衝撃を和らげるクッション性
(※基本的にナイキ、アディダス、プーマはFG、天然芝用モデル準拠で記載しています)
具体的に適したスパイク
アディダス エックススピードポータル


・強固なかかとによる、正確なキック
→ブレの少ない軸足で、精度の高いキック
・カーボンプレートで爆速スピード
→圧倒的な反発性で、超絶スピードを発揮
・ブレードスタッドでグリップ〇
→対人守備でも滑らないグリップ
縦へのスピードは全スパイク中最も速い、カーボンプレートが入ったスパイクになります。
縦へのスピードを重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ
ミズノ アルファ


・モレリアネオに近いフィット感×サポート
→人工材でサポート性アップ、アジリティを引き出す
・反発力高いKarvoを採用
→鋭いスピード、加速力を引き出す
・ミズノエナジーをかかとに採用
→衝撃緩和、疲れにくさを引き出す
特にアルファジャパンは、スピードとスタミナが高次元にミックスされたスパイクです
特に軽さ、フィット感、スピード、スタミナと、全部を重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ


ナイキ マーキュリアル


・グリップによる、正確なボールコントロール
→表面のグリップ力で、ボールをコントロール
・エアズームで強力な反発
→反発と三ツ矢スタッドでクイックに、前~横方向に鋭く進む加速力
・三ツ矢字スタッドで、強いグリップ力
→滑らず、相手の動きに対応
最も特徴的なのは前への加速とカットインといった、アジリティ×スピードに強みのあるスパイクです。
特にスピード、加速力、俊敏性を重視する選手におススメです。
ご購入はこちらかどうぞ


アシックス DS LIGHT


・足幅で選べる親切設計
→3種類の足幅から、選べる履き心地
・巻き上げたつま先で、走りやすさを向上
→楽に、長く走りやすいソール設計
・かかとのGELで衝撃を緩和
→衝撃を抑え、疲労軽減効果を発揮
最も特徴的なのはかかとのGEL素材で、衝撃緩和に強みのあるスパイクです。
特に疲れにくさを重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ
アシックス DS LIGHT X-FLY4 & ACROS2




・強固なかかとで、精度の高いキック
→ブレない軸足で、レベルの高いキック
・素足と反発性を備えたソールで、スピードを引き出す
→扱いやすい程度の反発性で、スピードを引き出す
・フィット感かホールド性か、選べる履き心地
→フィットならX-FLY4、ホールドならACROS
スピード、フィット、タッチもトータルで高いレベルに仕上がっているスパイクでもあります。
キックしやすさ、トータルのバランスを重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ

アシックス X-FLY4 レビュー!

アシックス DS LIGHT ACROS2 レビュー
本日はアシックスのサッカースパイク、DS LIGHT ACROS2のレビューになります。 DS LIGHT ACROS2はサポート性、ホールド性に優れた、足を守ることに適したスパイク。 フィット性も兼ね備...
アシックス X-FLY PRO & ACROS PRO2




・フィット感かホールド性か、選べる履き心地
→フィットならX-FLY、ホールドならACROS
・素足の力を最大限活かす、爆発的加速
→自身の力をスピードに変えるアウトソール
・超軽量で軽快な走り心地
→軽さにこだわった超軽量設計
縦へのスピードにこだわり、素足の力を活かすソールが特徴です。
自身の脚力、足に自信のある、スピードを重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ

アシックス X-FLY PRO レビュー
アシックスの最新最速スパイク、X-FLY PRO。 今回はこちらを実際に履いて、使用してきたのでそちらの感想になります。 鋭いスピードを発揮するような機能性が搭載されているX-FLY PRO。 早速感想を記載してい...

アシックス DS LIGHT ACROS PRO2 レビュー
本日はアシックスのサッカースパイク、DS LIGHT ACROS PRO2のレビューになります。 DS LIGHT ACROSPRO2はスピード、サポート性、ホールド性に優れた、スピード&アジリティに適したスパイク。 ...
アシックス メナス


・強固なかかとによる、キック精度向上
→ブレない、ずれない軸足で、キックしやすく
・ヒールアップ&硬度変化ソールによる、スピード増強
→スピードを活かす仕様設計
・ヒールアップで疲労軽減効果
→より楽に走れる仕様
最も特徴的なのはヒールアップ構造で、主にスピードに強みのあるスパイクです。
特に疲れにくさとスピードを重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ
プ―マ ウルトラ


・しっかりとしたかかとのサポート
→クロスやロングキックの精度を高める
・全方向へのスピードを引き出すアウトソール
→外でも中でも勝負できるクイックネス
・L字スタッドでグリップ〇
→対人守備でも滑りにくい仕様
今作ウルトラアルティメットでは、全方向へ縦横無尽に、クイックさを発揮するスパイクに仕上がっています
特にスピード、グリップ力を重視する選手におススメです。
ご購入はこちらからどうぞ


まとめ


今回はサイドバックの要素をいくつか抜き出し、その要素に適したスパイクをピックアップしてみました。
参考になっていれば幸いです。
また、スパイクを変えずにパフォーマンスを高めたい方は下記もどうぞ。
おすすめ製品はこちら
コメント
チームでSBをやっていてメナスが欲しいのですが
ネットでしか見かけたことがありません
ネット以外で売ってるところはありますか?
なかったら安くなってるサイトはありますか?
>>1
KAMOやフタバ、キシスポ等、大型のサッカー専門店ならあること多いです。
ティスティモーニアルを試着できるお店ってありますか?
>>3
kemari87心斎橋店さんとかにはあった気がします!
後はフタバスポーツさんとか
>ありがとうございます!
今度行ってみます>4
>>5
いえいえ‼️
チームでサイドバックをやってるいます。
メナスとアクロスならどちらがオススメですか?この2つを比較すると、それぞれどのような特長がありますか?
>>7
それぞれ、機能性の紹介や使用した感想をアップしているので、そちらをご確認頂ければと思います
端的に言うなら使用している足型が違い、サイズ感も違うので、より合う方を選んでいただければと
>>8
ありがとうございます。
メナスが気になりますが、今はアクロスが合っているので、今後も使おうと思います。
耐久性がいい上、何より走りやすいです!
>>8
DSライト、履いていて気持ちいいのですが、耐久性が…。
チームでサイドバックをやっています。
dsライトアクロスを履いています。縦横のサイズ感はいい感じですが、爪先の高さがいまいち合わず、親指の爪に痛みが出ます。
ソックスはトゥルーのシンで気に入っているので、インソールで対処しようと思っているのですが、サイズ感をあまり損なわず、爪先周りの高さを抑えることができるインソールはないでしょうか?
>>11
SIDASのFOOTBALL3Dが比較的薄手になりますので、良ければ