厚底シューズの普段履きは、危険な話

スパイク基礎知識 履き方&選び方

本日はクッション系のランニングシューズは危険、ねんざを増やすという内容を記載していきます

今回言うねんざはよくある、足首を内側にひねるねんざの事です
※アフィリエイト広告を含みます

2021年の記事をベースに加筆修正しています


多くのラグビー部、サッカー部で普段履きにランニングシューズを履かれる事も多いと思うのですが

ランニングシューズにも用途、足に合わせて様々な種類があり、一部はねんざ癖を助長させてしまうので注意しましょう

特にクッション系、厚底系のランニングシューズは不味い事が多いです



何故厚底シューズ、所謂初心者でもフルマラソンを完走するようなタイプのシューズが、ねんざ癖のある選手と特に相性が悪いかというと、

クッションが柔らかすぎて、足の反応が遅れるから

これが一番大きな所です

img_8021-196x300
引用元

歩くとき、ジョギングするときに、かかとから接地することが多いと思うのですが

その際に後脛骨筋、長腓骨筋が働くことで左右、側方へのぐらつきを抑えます

この反応が、柔らかすぎるクッションのせいで遅れます

img20181009133721321055
引用元

特にねんざ癖のついている方だとこの反応が遅く、気づいた頃にはひねってしまっている事になりかねません

コンクリートの路面が多い日常生活を過ごすためにある程度のクッション性は必要ではありますが、ありすぎるとこの例のように問題になります


加えて、昨今レース用のシューズの多くに、前足部までカーボンプレートや樹脂プレートを内蔵しているものが多いです

ねんざとの関連は少し薄れますが、こちらも普段履きをするのには適しません

また、製品によっては大きく沈むクッションを採用しているものもあり、こちらもねんざを誘発することが考えられます


勿論クッション系のランニングシューズは、コンクリートの上を長く走る際や、日常的に5km~10km走らされるような方には有用な一足

持っていて損はないですし、適切に使えば有用なのですが、普段履きとして履くとあまり良くない事もあります

普段履きはお洒落の一面もあるのでガチガチに縛るのも難しいかと思いますが、最低でも
・適切なサイズ
・適切に底が曲がる
・適切にかかとにフィット&強さがある
・適度なやや硬めのクッション
辺りは、気にして選んだ1足を持って、適切に脱ぎ履きしたいところです
代替案としては、例えばNaboso製品を用いることで、反応速度の低下を抑えられる可能性は出てくると思います

厚底シューズで反応が遅れるのは、足底部への刺激が日常的に減ってしまうことにあると思うので、刺激を入れられれば緩和できるかなと
もしくは、いつもおすすめしている足袋シューズに履き替えるというのも手です

こちらは健脚、既に膝が痛い、足裏が痛いという方にすぐには薦めませんが、最終的にはこれらのシューズでも痛み無く歩けるのが良いと思います
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リカバリーソックス Naboso (ナボソ) Ankle Recovery So…
価格:10,890円(税込、送料別) (2023/12/20時点)

 

コメント

  1. ダン より:

    いつも記事を読ませていただいています。質問があります。厚底のフワフワ系ランニングシューズは普段履きには適してないとということであっていますか?また厚底ランニングシューズ=捻挫しやすいといことではなくクッションを感じるものが捻挫しやすいということであっていますか?よろしくお願いします。

  2. 0014 より:

    >>2
    厚底のフワフワ系ランニングシューズは普段履きには適してないとということであっていますか?
    →現役のプレーヤー層には適さない事が多い、で合ってます

    また厚底ランニングシューズ=捻挫しやすいといことではなくクッションを感じるものが捻挫しやすいということであっていますか?
    →反応が遅れること、それに慣れてしまう事による影響です

  3. なべ より:

    厚底のスニーカーは問題ないのでしょうか?

  4. 0014 より:

    >>4
    使う人や目的等によります
    結局は同じです

  5. かねまる より:

    捻挫ぐせがあり、普段ウルトラブーストをジャストサイズで履いていますが、スタンスミスやオールスターのような硬いソールの方が長い目で見ればよいのでしょうか?

  6. 0014 より:

    >>6
    体重や足長足囲、足の状態等々加味しないとわかりませんが、記事にある通りです。
    反応が遅れやすくなります

タイトルとURLをコピーしました