書籍紹介 アスレチックパフォーマンス向上のためのトレーニングとリカバリーの科学的基礎 書籍を紹介 本日はトレーニングとリカバリーの科学的基礎を抑えた本書 アスレチックパフォーマンス向上のためのトレーニングとリカバリーの科学的基礎、という本を紹介します。 どちらかというとトレーナー向け、もしくはトレーナーを目指す学生向けの書籍となっている... 2025.04.01 書籍紹介
書籍紹介 室伏広治と考える運動器機能の評価と改善 本が良いのでシェア 本日はスポーツ庁長官、室伏広治さんの著書 室伏広治と考える運動器機能の評価と改善、という本が良かったのでシェアしようと思います。 タイトルは専門書っぽいのですが、少しスポーツや人体についてかじっていれば、十分理解できる優しめの本書。 早速紹... 2025.01.28 書籍紹介
書籍紹介 足の基本が詰まった本 かんたんBEST 足活30 本を紹介 本日は足の予防医学、足の健康を促進しようとしている下北沢病院非常勤医師、岡部大地先生の本 かんたんBEST足活30という、100歳まで歩ける足を作る本を紹介していきます。 足の健康寿命延伸のために、HOCOHやアシスタといったインソール販売... 2024.12.12 書籍紹介
書籍紹介 身体と心を再構築する JIDAI 再創造する天性の動き を紹介 本日はパントマイムパフォーマーであるJIDAIさん著書の本、 再創造する天性の動き、という本が良い本だったので紹介しようかと思います こちらは三冊目なので、先に張力の本などを読んだ方が、より理解が深まると思います 本書の概要 本書は主に身体... 2023.12.27 書籍紹介
書籍紹介 秘伝 侍の養生術 本を紹介 本日は温故知新、侍の養生術として伝統医学から読み解いた本、侍の養生術について記載していきます 基本的には鍼灸の考え方と、江戸時代に書かれた養生本をベースに書かれている本書 早速紹介していきます 本書の概要 本書は主に鍼灸的観点から古来の書物... 2023.11.19 書籍紹介
書籍紹介 身体の概念を変える すきまのエネルギーと張力で動く JIDAI著本を紹介 本日はパントマイムパフォーマーであるJIDAIさんが著書の本、 筋力を超えた「張力」で動く、という本が良い本だったので紹介しようかと思います 一本歯下駄トレーニングや魔女トレと共通する点が非常に多く、加えてフットボールヴィセラル的側面も一部... 2023.10.29 書籍紹介
書籍紹介 ストライドを変える 速歩のススメ 空中歩行 本を紹介 本日はチベット密教、ヨーガから再構築された歩行術を記載した本、速歩のススメ 空中歩行という本を紹介していきます 特に本書の空中歩行、そして成瀬さんの記載する速歩は結構面白いので、何かのヒントになるかもしれません そんな歩行に注目した本を紹介... 2023.10.15 書籍紹介
書籍紹介 無意識でのプレーが最大のパフォーマンスを発揮する フットボールヴィセラルトレーニング 本を紹介 本日はアルゼンチン発の最新鋭のトレーニングの考え方を紹介した本、 フットボールヴィセラルトレーニング、という本が興味深いので紹介しようかと思います まだ大まかにしか理解できていないのですが、それでも非常に有用だったので、紹介させていただきま... 2023.09.12 書籍紹介
書籍紹介 キックを科学する 本当に正しいキックの蹴り方 本を紹介 本日はキックの蹴り方を面白く紐解いている本、 本当に正しいキックの蹴り方、という本が面白かったので紹介しようかと思います タイトルはだいぶ盛ってるのですが、キック毎に綺麗に整理されているので、いくつか面白かった所を紹介していきます 東大卒キ... 2023.06.16 書籍紹介
書籍紹介 上手くなりたい選手におすすめの本 体づくりの教科書を紹介 本日はもっと上手くなりたい選手に、きっかけを与えられる本だと思ったので紹介 R BODYというコンディショニングジムの代表が書かれている本書 早速紹介していきます 本書の概要 本書は怪我予防やパフォーマンスアップに役立つもので、『痛みにくく... 2023.06.11 書籍紹介
書籍紹介 もっと上手くなりたい選手に フットボールネーションをおススメ! サッカーや身体に興味のある方は読んでいらっしゃる方も多いと思います 本日は大武ユキさんが書かれている漫画、フットボールネーションススメです 今回改めて読み直すと、やはり非常に大事な事が沢山書かれていたので、再度おススメさせて頂きます。 フッ... 2022.11.06 書籍紹介
書籍紹介 子どもと接する方に読んでほしい 灰谷さん著 人間脳を育てる を紹介 本日はイノチグラスを制作している灰谷さんの本 人間脳を育てる、という本の紹介です。 人事から人の育成、発達支援、そしてイノチグラスと、人の発達に関わり続けてきている灰谷さんと、その関係者らが会話しながら話が進む本。 2016年に発売、202... 2022.08.30 書籍紹介
書籍紹介 西園先生の著書 魔女トレ本の紹介 本日は魔女トレで有名な西園先生の著書 魔女トレ本の紹介です。 対面のセミナーを中心に活動されている舞踊家の西園先生が出している本で、足元から体を変えていくトレーニングメソッドの本。 先日発売されたばかりとなっている今回の書籍。 中身を詳細に... 2021.12.26 書籍紹介
書籍紹介 SHOE DOG 読了 感想 本日はナイキ創業者、フィル・ナイト氏の今までを描いた一冊、 SHOE DOGを読んだ感想です。 (※雑記多くてスミマセン笑) 内容はネタバレになるのでやめておきますが、ナイキの前身であるブルーリボン社創設から、オニツカ(アシックス)をアメリ... 2020.04.05 書籍紹介